TurnX公式 静岡移住note

株式会社TurnX(ターンエックス)の公式noteです。VISION『静岡を盛り上げ、動かす。』 … もっとみる

TurnX公式 静岡移住note

株式会社TurnX(ターンエックス)の公式noteです。VISION『静岡を盛り上げ、動かす。』 MISSION『静岡への移住転職ムーブメントをつくる。』静岡特化型移住転職エージェント 静岡移住、静岡県企業の企業情報、求人情報、転職事例、移住事例について発信していきます。

リンク

マガジン

  • TurnX PR

    TurnXのPR情報(メディア出演、メディア掲載、イベント登壇等)

  • TurnX代表note

    TurnX代表取締役 酒井のnoteです。

  • 静岡移住のリアル(静岡移住者インタビュー)

    実際に静岡県内に移住された方の体験談、スケジュール、検討〜実際に移住するまでのお話をインタビューさせて頂きました。

  • TurnXが薦める静岡県内の企業紹介

    静岡特化型移住転職エージェントTurnXが、静岡県内の魅力ある企業を紹介していきます。

  • 移住転職のススメ(流れ)

    静岡への移住、移住転職をする上での流れ、するべきアクション、推奨するスケジュール感についてご紹介します。

TurnX PR

TurnXのPR情報(メディア出演、メディア掲載、イベント登壇等)

すべて見る

20代向けキャリアセミナーを静岡で開催します!

第三期を迎えたTurnXですが、静岡在住の20代のキャリアを応援するために、初のキャリアセミナーを開催します! 創業以来、『静岡特化型移住転職エージェント』として静岡へのUターン、Iターン移住を希望される方に特化した転職支援をしてまいりましたが、一部静岡在住の方からもキャリア相談を頂くこともありました。 その中で感じたことは、静岡におけるキャリアリテラシーの低さです。 先日このnoteでも記載させて頂きましたが、地方こそもっとキャリア教育に力をいれるべきであり、特に20代

スキ
11

【レポート】『静岡まるごと移住・就職フェア』に出展しました!<2023.8.19>

2023年8月19日(土)に、JR有楽町駅前の東京交通会館(東京都千代田区)にて開催された、「静岡まるごと移住・就職フェア」に弊社TurnXも出展し、静岡特化型移住転職エージェントとして、移住を検討される方のキャリア相談を実施しました! 静岡まるごと移住・就職フェアは、静岡県内の各自治体のほか、仕事・住まいに関する企業・団体などが参加し、来場者さまが各ブースで個別相談ができるイベントでした。 創業2年、2度目の出展! 前回、1月に開催された静岡まるごと移住フェアに初出展

スキ
3

「静岡みんなの広報」さんとコラボしたら、静岡への想いが溢れて3連載になりました!

今回、静岡の地方創生メディア『静岡みんなの広報』の運営会社である株式会社LEAPHさんとTurnXのコラボ企画として、全3回にわたる連載として掲載頂きました! キッカケは、2023年4月に開催された静岡の広報さんが集う会。『静岡みんなの広報』の広報担当、茜さんと、私、TurnX広報の石川が初めてオフラインで出会い、意気投合!「いつも記事見てます!人の情熱が伝わる記事、大好きです!」「静岡特化型移住転職エージェントって、すごく良いです!」と共感からの、お互いの事業が「静岡の雇

スキ
9

静岡市、静岡鉄道、TurnXの3社共催で『静岡移住計画セミナー』を開催します!

2023年8月26日(土)に、静岡市(静岡市移住支援センター)、静岡鉄道様、弊社TurnXと3社共催で『静岡移住計画セミナー』を開催します! 【2023年8月26日(土)開催!】静岡移住計画セミナー&個別相談会 〜静岡市の「暮らし」と「住まい」と「仕事」〜「暮らし」「住まい」「仕事」と、移住にあたって気になるテーマそれぞれのセミナーや個別相談会(要予約制)が用意されており、TurnXは「仕事」に関してお話しさせていただきます。 また、実際に弊社で静岡市への移住転職を支援させ

スキ
4

TurnX代表note

TurnX代表取締役 酒井のnoteです。

すべて見る

地方における『キャリア教育』の必要性

久しぶりのnote更新になってしまいました。 会社としても今月で第二期が終わります。この2年間「静岡特化型移住転職エージェント」として事業を展開してきた中で、特に最近考えることが今回のタイトルでもある地方における『キャリア教育』です。 必要性というか、地方こそもっとキャリア教育に力をいれるべきではないかという点について述べたいと思います。 先日こんなインタビューをうけました。 このインタビュー時にも話させてもらったのですが、どの地方も人口減少(自然減と首都圏への転出)が続

スキ
28

静岡のU Iターンの現状 〜浜松スタートアップMeetup Vol.2〜

本日下記イベントにおいて、静岡のUIJターンの現状についてお話させて頂きました。 せっかくなので本日使用した資料について、noteで公開させて頂きたいと思います。 静岡県への移住状況静岡県/浜松市への移住を希望される理由Uターン、Iターンの割合本イベント登壇の浜松市採択スタートアップ8社のご紹介本日のイベントでは、「スタートアップ・エコシステムグローバル拠点都市」として内閣府から認定を受けている浜松市に拠点を置くスタートアップのMeetupでした。 私も応援しているスター

スキ
26

起業から丸一年/TurnX第二期スタート

TurnX代表の酒井です。 本日、TurnXは創業一周年を迎えました! そして本日より第二期がスタートします。 起業から丸一年たったわけですが、本当にあっという間の一年間でした。 今日はこの一年間を振り返りつつ、第二期に向けた抱負を語りたいと思います。 ちなみにちょうど↓これが一年前に書いたnoteです。 この一年間の感想本当にあっという間の一年間だったわけですが、 まず第一に言えることは、起業して本当に良かったと思える一年でした。 何故そう思うか。 ・シンプルに自分が

スキ
27

都内企業と地方(静岡)企業との中途採用選考における違い

起業をして、来月で丸一年となる。 起業するまで僕は都内企業の採用支援に約14年間携わり、 そして静岡特化型移住転職エージェントであるTurnXを起業してから、 この1年は静岡県内の企業の採用支援に携わってきた。 まだ1年であり、静岡県内の全ての企業の中途採用に携わったわけでもないので、もしかしたら間違っているのかもしれないが、 昨日ふと、思ったことがあったので、noteに言語化してみる。 静岡県内企業の選考における見極めのゆるさまず結論、何が言いたいのかというと、 静岡県

スキ
31

静岡移住のリアル(静岡移住者インタビュー)

実際に静岡県内に移住された方の体験談、スケジュール、検討〜実際に移住するまでのお話をインタビューさせて頂きました。

すべて見る

「子どもに田舎を持たせてあげたい」という想いから実現したテレワーク移住【静岡移住のリアル vol.3】

TurnXでは「静岡移住のリアル」と題し、実際に静岡県内に移住された方の体験談、スケジュール、検討〜実際に移住するまでのお話しをインタビューしていきます! 第三弾となる今回は、静岡県御殿場市に移住された杉本さんご夫婦に、お話しをお聞きしました。奥様の仁美さんが御殿場出身、ご主人の晃さんが東京出身でいらっしゃいます! 移住スケジュール1. きっかけ編―― ご夫婦でのインタビュー参加、ありがとうございます!御殿場は仁美さんの地元で、晃さんは東京出身、東京育ちということで、お二人

スキ
26

ライフとキャリアとUターンの三重取り~キャリアを諦めない移住の仕方~【静岡移住のリアル vol.2】

TurnXでは「静岡移住のリアル」と題し、実際に静岡県内に移住された方の体験談、スケジュール、検討〜実際に移住するまでのお話をインタビューしていきます! 第二弾となる今回は、今年2022年の5月に地元である静岡県富士市にUターン移住された原田さんに、お話しをお聞きしました。 移住スケジュール【移住までの流れ】1. きっかけ編| いずれは静岡に戻ろう、今すぐじゃないけど ―― Uターンはいつ頃から考えていましたか? 大学卒業する頃から何となくです。長女で、親も近くに住んで

スキ
19

移住を前進させるのは、大事にしたい「軸」【静岡移住のリアル vol.1】

TurnXでは「静岡移住のリアル」と題し、実際に静岡県内に移住された方の体験談、スケジュール、検討〜実際に移住するまでのお話をインタビューしていきます! 今回は、「静岡移住のリアル」第一弾! 今年2022年の5月に静岡県焼津市にご家族でUターン移住された碓井さんにお話をお聞きしました。 移住スケジュール【移住までの流れ】~~~きっかけ編~~~ ||移住って、現実味がないと思っていた ―― リモートワークと子育てをきっかけに静岡へのUターンを果たし、家族で焼津ライフを満喫

スキ
25

TurnXが薦める静岡県内の企業紹介

静岡特化型移住転職エージェントTurnXが、静岡県内の魅力ある企業を紹介していきます。

すべて見る

【企業紹介①】エデュケーショナル・デザイン株式会社(本社静岡市)

静岡特化型移住転職エージェントTurnXでは、静岡県内の魅力ある企業を紹介していきます。 そんな企業紹介note第一回目の企業様は、 エデュケーショナル・デザイン株式会社 様! では早速紹介していきます。 まず一言、どんな企業? 「これから確実に成長、拡大していくEdTechベンチャーです!」 『ライフスタイルとしての学び』の提供をミッションとして掲げ、最新テクノロジーを活かしたデジタル教育事業を展開しています。 社員数14名のベンチャー企業ですが、各分野の優秀な社

スキ
7

移住転職のススメ(流れ)

静岡への移住、移住転職をする上での流れ、するべきアクション、推奨するスケジュール感についてご紹介します。

すべて見る